心理カウンセラー前田めぐみ

  • Twitter
  • Facebook
早起きすればいいことは分かっているのに、できない2つの理由とは?

インナーチェンジングセラピー

ブログ

心の悩み

性格を変える

感情処理法

2019.02.17

Maldives — Palm Tree on a Beach — Image by © Royalty-Free/Corbis

やればいいことは分かっているのに、

なんか思うようにできないことってありませんか?

 

 

たとえば、時間の使い方が下手だから
「朝早起きをして活動時間を確保できるようにしよう。」
と決めたとします。

 

 

けど、やっぱり朝になるとどんなに目覚まし時計をかけても、
出掛ける予定を作っても朝起きられない。

 

 

もしくは、
なんとかかろうじて起きられたとしても起きること自体すごくツラいし、
めちゃくちゃ気合いをいれないと起きられない。
としたら、
これは大変だし、とても辛いですよね。

 

 

早起きすることがなんてことない人からすれば、
なんでそんなに辛いのか分からないかもしれません。

 

 

そして社会的にはこんな風に言われがちです。
「たかが早起きることもできないなんて…社会人としてどうなの?」とか

 

 

そんなに朝起きられないのは
「あなたの目標設定が甘いから」とか、
「志しが低いんじゃないの」とか、
「そこまでの達成意欲がないんじゃないか」とか。

 

 

そんな風に思われたり言われたりしがちです。
そうすると、、
余計落ち込んでしまい、
こんなこともできない自分はダメだなぁ。
他の人はできてるのに、自分はできないからダメだぁと責めたりして。

 

 

数日やれたとしても結局は続かない。
あ〜やっぱり自分はダメな人間だ。。
と落ち込んで、元気がなくなって。
そうするとますますできなくなって、自分をダメな方に責めてしまいます。

 

 

なんで自分はこんなこともできないんだろう。
自分で目標設定したのに、、
自分って、
意思弱いのかな…
志しが低いのかな…

 

 

きっと気合いが足りてないんだな…
やればいいことは分かってるんです。
でもできないんです。

 

 

身体がついていかない。気持ちがついていかない。
それが苦しいんですよね。
じゃあなんで決めたことができないのか。

 

 

それは決して、
意思が弱いわけでも
志しが低いわけでも
気合いが足りてないわけでもありません。

 

 

心のなかで、
抑え込まれた感情が置き去りになったままの状態だったり、
朝早起きできなくするように
心になにか引っ張るものがあるからなのです。

 

 

それにはたとえば、早起きしたくない。本当はずっと寝ていたい。という気持ちや、
早起きすることで自由な時間が奪われてる気がする。といった
なにかしら心の奥で引っ張るものがあるわけなんですね。

 

 

それはもちろん人によっていろいろ背景や理由は違います。
理由はそれぞれですが、要は、
抑え込んだ感情に目を向けたり、
できなくするように引っ張るものが何かを見つけて解除することで、
朝早起きすることができるようになっていけます。

 

 

何個も目覚ましを掛けなくても、
絶対早起きするんだ!と気合いをいれなくても、
気づいたら早起きできている。
ってな具合でできるようになります。

 

 

自力でそれをするのは難しいので、
そんなときはカウンセリングを頼ってみて下さい。

 

 

どうしたら早起きできるようになるかと
手段や方法を一生懸命考えてやろうとするより、
感情に目を向けていく方が結果早かったりします^_^
そして苦しまずに自然にできるようになっていけます。
このカウンセリングでは、それが可能になります。

 

 

カウンセリングのお申し込みはこちらから
まずは初回ガイダンスからお試しください。

 

 

【性格が変わるカウンセリング】
“性格を変えて、幸せな人生を目指していきませんか?”
横浜市綱島の心理カウンセラー前田めぐみ
このページのトップへ