毎月第4金曜日の19:00~開催している「心理カウンセリング力養成基礎講座」の綱島教室ですが、
先月までに早くも第4講目まで進んでおります。
第4講目は「不快な感情の成り立ち」
受講生の皆さまから、たくさん質問をしてくださり有意義な授業になりました。
みんな感情にはとても興味があるんですね。
感情のしくみや成り立ちって、学んでいくととてもおもしろいです。
私自身も最初学んだ当初は、「へぇ~感情ってこんなしくみなんだ!!」「おもしろい!!」って思ってけっこう自分の感情の分析にハマりました。
そうすることで、自分自身の気持ちがみるみるラクになっていけたので、
感情のお勉強をしてとても良かったと思っています。
なぜなら知らなかったら、今でも苦しんでいたと思うから。
感情のしくみや、感情の消化の方法を知って、少しでも多くの人がラクな気持ちで過ごしていけるよう、この方法を知っていってもらえたらなと思っています。
とっても生きやすくなります。
生きていることが楽しくなります。
幸せを感じる時間がたくさん増えます。
ぜひみんなに知ってもらいたいです。
授業の見学はまだできます。希望される方はこちらからお問い合わせください。
次回の授業は9月27日(金)19:00~です。「感情処理法」を学びます。
先月、受講生さんがたと一緒に撮った写真です。
【性格が変わるカウンセリング】
“性格を変えて、幸せな人生を目指していきませんか?”
横浜市綱島の心理カウンセラー前田めぐみ
